• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

浅草天然温泉 日の出湯

街の小さな温泉で体ポカポカお肌スベスベ

  • 交通
  • 営業案内
  • ランニング銭湯
  • 1Fと2F入れ替えについて
  • お問合せ

日の出湯ってどんな銭湯?

2017年5月28日 by bantou Leave a Comment

日の出湯について

日の出湯のサイトに訪問していただき
ありがとうございます。

詳細な記録はないのですが、
創業は江戸の終わりから明治の初めと言われております。

運よく戦火から逃れることができ、
2000年に現在のビル型の銭湯へと建て替えました。

日の出湯はスーパー銭湯やスパ等ではなく、
昔からある地域に根ざした一般公衆浴場でございます。
地域の方に愛され、
現在まで営業を続けることができております。

一般公衆浴場というのは、
どなたでも入って頂くことが可能な施設ではございますが、
公衆浴場が故に
・マナーを守れない方や、
・周りのお客さまに迷惑をお掛けする方

のご入浴をお断りすることがございます。
予めご了承くださいませ。

日の出湯を楽しんで頂くためにも
みなさまのご理解ご協力をよろしくお願い致します。

マナーに関してわからないことがありましたら
お気軽にフロントのスタッフまでお声掛けください。

備え付けのシャンプーボディーソープはございません。
お気に入りのものをお持ちください。
(使い切りのシャンプー等は販売しております。)

営業案内

営業時間
14:00~23:00
最終受付22:40
0:00までに退店をお願い致します。
定休日
毎週水曜日
露天岩風呂
男湯と女湯が一週間ごとに替わります
こちらをご確認ください→1F2Fスケジュール
住所
111-0041 東京都台東区元浅草2-10-5
電話番号
03-3841-0969
お問合せは営業時間内(14:00〜22:40)までにお願い致します。
入浴料金
大人(中学生から)520円
中人(小学生)200円
小人(未就学児)80円
レンタルセット(バスタオル、シャンプー、ボディーソープ)¥150
Eメール
ask.hinodeyu@gmail.com

古代檜の浴槽

この浴槽は古代檜と呼ばれる神木ともいうべき貴重なヒノキで造られています。
古代檜とは海抜2000メートル以上の深山幽谷の地に自生し、樹齢千数百年を越える
巨大な樹木を言い、一般のヒノキとは全く異なります。

その特徴は含有する精油分にあり、殺菌作用や血行、新陳代謝を促進し神経を休める
森林浴作用がございます。
また、その精油分の働きで、浴槽にしようしても長期に亘る耐久性があり、木肌の美しさと
豪華さを満喫して頂けます。

ゆっくりとご入浴され、日ごろのお疲れを充分お癒しくださいませ。

炭酸シャワー

100円で炭酸水を約50リットル浴びれる、『炭酸シャワー』というものがあります。
高濃度の炭酸が溶け込んだ水は、髪や肌に良いと言われており、
多くのお客さまが、湯上がりに浴びております。
特に、髪の健康に良いと言われており、
多くのお客さまから、
「髪が抜けなくなった」
「炭酸シャワーを浴びてドライヤーをかけると髪がふわっとしてボリュームがでる」
との喜びの声を頂いております。
(あくまでもお客さまからの感想です)

Filed Under: 営業案内

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

日の出湯のSNS

  • Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in