今日は臨時休業のお知らせをさせてください。
9月28日(火)を臨時休業とさせていただきます。
9月28日、9月29日の2日間で井戸ポンプの交換工事をします。
地下100m以上から、既存のポンプとパイプを引き上げて
新しいものを設置いたします。
日の出湯も今の形のビル型先頭になってから、20年以上が経ちました。
色々なところから不具合が出ており、
少しずつ改修改善をしております。
コロナの影響でお客さまが減っている中で、
エアコンの総取替や地下ポンプの交換が重なり
かなり、白目を剥いて泡を吹きそうではありますが(汗)
今後も、なんとか経営を続けていく方法を
模索しております。
引き続き今後とも日の出湯をどうぞよろしく
お願い致します!!
ブログ一覧ページ
大きいお風呂はお嫌いですか?
「まだお風呂は家で入らないとだめですか・・・?」
昨日こんな問い合わせの電話をいただきました。
「ブログを見たいんですけど・・・まだお風呂は家で入るべきでしょうか?」
最近東京都では、またコロナの患者数が増えてきて、
なんとも言えない状況になってきました。
日の出湯としても、家で入れるならその方が良いとは思うのですが、
思うのですが・・・
だんだんそんなことを言える余裕がなくなってきました(笑)
お客様が徐々に戻りつつあるものの、
まだまだ通常時に比べれば、かなり少ない状態です。
両手放しで「来てください!」とは言えないので、
マスク着用や手洗いなどを気をつけて入っていただければと思います。
大変な世の中になってきましたが、
お互い健康には気をつけていきましょう!
日の出湯でお会いできるのをスタッフ一同楽しみしております。
P.S.ニュースレターをメルマガで配信することにしました。
こちらから登録をお願い致します。。
登録した旨をフロントまで伝えていただければ、
タオルのプレゼントがあります!
↓
通常営業中ですが・・・
外出自粛中だけど銭湯は?
こんにちは、フロントマンゆういちです。
現在(3/28 .29)通常営業しています。
東京もついに外出自粛になりましたね。
コロナの蔓延を防ぐには致し方ない処置かもしれません。
日の出湯も、外出自粛ならお店をお休みにするか・・・?
と、とても悩みました。
なぜ通常営業することにしたのか?
銭湯は本来の役割は公衆衛生の場所なんです。
エンターテイメントや、
リラクゼーションではなく
あくまでも地域住民の生活衛生のためのものなんです。
台東区はまだお風呂のない集合住宅などもありますし、
日の出湯を休みにして、
そこにすむ住人さんが、お風呂に入れない状態をつくるのは日の出湯として
正しい判断なのか?
悩んだ結果、本当に必要不可欠な人のために
お店を通常通り開けておくことにしました。
土日休むことで、月曜日にお客さまが集中してしまうことや、
時間短縮して、営業時間にお客さまの密度が上がることなどの
可能性も考えると、
通常営業をすることで密度を下げた方が良いと考えました。
本来なら営業していますので来てください!
と、言いたいところなのですが、
コロナが収束するまでは、少し待っていただいて、
収束して安全な環境になったら、ぜひ日の出湯へ遊びに来てください!
多分潰れないでいると思うので!笑
それではまた!
P.S.
実は1年ぶりくらいに「日の出湯チャンネル」を収録しました。
装いも新たに再出発!と場所を変えて撮影したら、音声が上手くとれないくて(笑)
テーマは24歳の恋の悩みです。
フロントマンとスタッフの井桁が、役に立ちそうもない恋愛相談をしています。
ちょっとでも日の出湯の雰囲気が伝われば幸いです。
チャンネル登録も忘れずにお願いしますー!
↓
日の出湯チャンネル2020Vol1
34年ぶりのあかちゃん・・・。
スターバックス上野恩賜公園店にて。
こんにちは、フロントマンゆういちです。
今日は、スターバックス上野恩賜公園店から
このブログを更新しています。
今日は週に1度のお休みです。
子供が、
「キリンが見たい!キリンが見たい!」
と、いうので、一緒に上野動物園にキリンを見に来ました。
キリンを見に来たとはいえ、
いつも入り口は東園から入るので、
まずは、パンダ。
今日はシャンシャンも起きていて
(僕が行くといつも寝てる)
パパは寝てたけど、ママは起きているという、
中々の起床率。
少し並んだけど、今日も可愛いパンダを拝めて、
子供も大満足でした。
そこから、
ぞう
↓
さる
↓
しろくま
↓
アザラシ・アシカ
↓
と見てからのパンダ弁当。
そして、西園に移動して、アルパカとか馬を見ていたら、
「疲れた・・休憩する・・」
と、言い出したので
ベビーカーに乗せたところで御就寝。
これはチャンスと思い、スターバックスにて休憩中なんです。
休憩していたところ、
そうだ、明日は風呂の日!!
みんなにお知らせをしなければ!!
と、思い、ブログを書いています。
明日、2/6(木)は風呂の日ということで、
タオルのプレゼントがあります。
数に限りがありますので先着順でのプレゼントとなります。
予めご了承くださいませ。
また、先日のブログからはたくさんの方がメルマガに登録してくれて
ありがとうございました!
今から登録しても、プレゼント用のタオルはありますので
登録がまだの方は、ここからどうぞ!
↓
メルマガに登録!
お風呂の日(2/6)ファン感謝デー
台東区の銭湯で、2/6にタオルをプレゼントします!
2/6はお風呂の日いうことで、
台東区の銭湯でタオルをプレゼントするのですが、
各銭湯、数に限りがありますので、
お早めにどうぞ!
うっかり忘れないように、
メルマガに登録しておいてくだされば。
当日のお昼くらいに、リマインドでメールを送ります!
日の出湯じゃなくてもタオルは配っているので、
メルマガさえ登録しておけば、良いと思います。
あ、そうそう、
メルマガ登録すると、別のタオルもプレゼントしているので、
メルマガに登録して2/6(木)に日の出湯に来たら、
1度で二枚もらえると言うことになりますね!
メルマガの内容は、
日の出湯のブログ更新通知や、
今回のようなイベント案内、
または季節のお湯の案内などです。
お気軽に登録してくださいね〜。
↓
それではまた!
2019−2020年末年始営業案内
2019年12月 営業案内
2019年12月は31日まで通常営業です。
水曜日は定休日となります。
営業時間は15:00−23:40(退店時間24:00)
2020年1月 営業案内
- 1月1日 休業
- 1月2日 朝湯 8:00−13:00
- 1月3日より通常営業
TV東京「朝の!さんぽ道」に取り上げて頂きました!

稲荷町「東京メトロ聞き込み発見さんぽ」
こんにちは、アラフォーもちはだ番頭です。
本日TV東京さんの番組
「朝の!さんぽ道」
で、取り上げて頂きましたー!
近所の方や、お客さまに、
「おにーさん!TV見たわよ−!」
と、反響も大きく、びっくりしております。
すっかり肌寒くなってきましたが、
地下水100%の古代檜風呂で温まって、
お風呂上がりには、
最高の牛乳!
楽しんでいってくださいませ〜。
P.S.今日からコーヒー牛乳は
エチオピア ナチュラル ゲイシャ
を、水出しでご提供しています。
*終了致しました。*
臨時休業のお知らせ。
台風19号接近に伴い
10月12日(土)は臨時休業とさせて頂きます
どうぞよろしくお願い致します。
2019年3月11日〜臨時休業のお知らせ
2019年3月11日〜14日
1階脱衣場の床工事のため、臨時休業とさせていただきます。
何卒宜しくお願い致します。